よくある質問

  • 抵当権の順位は不問とは?

    Q.不動産の抵当権の順位が不問というのは、どういう意味ですか? A.抵当権の順位を不問にするというのは、抵当権が二位以下の場合でも、担保余力があれば融資できるという意味です。銀行をはじめとした多くの金融機関では、抵当権が第一位でなければ基本的に融資を行いません。万一お客さま…

  • 不動産担保融資の調査って何をするの?

    Q.不動産担保ローンの融資を受けるときの調査とは何をするのですか? A.主に担保となる不動産の価値を調査いたします。不動産の価値は、ご融資できる金額を決定する際の重要な指針となりますので、正確性が求められます。弊社では、専門の知識を持った経験豊富な鑑定士が必ず現地調査をして…

  • 不動産担保ローンは外国人でも借りれる?

    Q.不動産担保ローンは外国人でも融資してもらえるのでしょうか? A.可能です。担保としてお預かりする不動産の所有者であれば、外国籍の方でも不動産担保ローンをご利用いただけます。弊社には個人向け不動産担保ローンの他に、企業さまや事業者さま向けの不動産担保ローンもございますので…

  • 母親の不動産で不動産担保ローンは借りれる?

    Q.母親が持っている不動産で、自分が不動産担保ローンを借りる方法はありますか? A.お母さまが不動産担保ローンにご同意くだされば、不動産担保ローンをご利用いただけます。第三者から担保提供を受ける場合、担保提供をしてくださる名義人の方が、ローンの内容をご理解の上同意くだされば…

  • 他者名義不動産担保ローンで必要な書類は?

    Q.家族名義の不動産を担保にしたローンで、必要な書類はどんなものですか? A.お申し込み者さまと不動産の名義人さまが同じケースでは、ご本人さま確認書類と不動産に関する書類が必要になります。お申し込み者さまが別の方に担保を提供していただくケースでは、お申し込み者さまの本人さま…

  • 雑種地と宅地では借り入れ額が変わりますか?

    Q.担保にする土地の種類が雑種地のときと宅地のときでは、同じ土地でも借り入れできる金額が変わりますか? A.土地の状態や周囲の環境などお客さまごとのケースによって異なりますので、一概には申し上げられません。土地の地目変更にも5万円前後の費用がかかりますので、総合的に見てお客…

  • 親の不動産を内緒で担保にできますか?

    Q.親の不動産を担保に融資してもらいたいのですが、借金のことは言い辛いので内緒にしたいと思っています。できますか? A.親御さまの不動産を担保にされる場合、必ず親御さまの同意が必要となります。たとえ親子であっても、持ち主の方の許可なしに勝手に担保に利用することはできません。…

  • 父親名義の家を担保にお金が借りれる?

    Q.父親名義の家がありますが、これを担保にして融資してもらえますか? A.名義人であるお父さまの了承があれば、不動産担保ローンのご利用が可能になります。たとえご家族の方であっても、名義人の同意なしに担保にすることはできません。名義人の方の同意があれば、ご家族さまでもご家族以…

  • 土日でも不動産担保ローンの相談はできますか?

    Q.不動産担保ローンの相談は、土日や祝日でも受け付けてもらえますか? A.弊社の営業時間は平日9時から17時となっております。インターネットからのお申し込みは24時間受け付けておりますので、そちらからお申し込みいただきますと、ある程度内容を把握した上で折り返しご連絡をさせて…

  • 築2年の住宅で不動産担保ローンは借りれる?

    Q.築2年の住宅を担保に、不動産担保ローンは借りられますか? A.可能です。ただし、住宅ローンをご利用になられている場合、担保余力がなければご融資は難しくなります。また現在お住まいの不動産を担保にする場合は、総量規制の対象となりますので、最大で年収の3分の1の金額までのご融…

最近のコメント

    ページ上部へ戻る