金融マンが質問にお答え
-
税金を滞納しても借りられる?
Q.不動産担保ローンは税金を滞納している状態でも貸してもらえますか? A.滞納している税金を納めるためのご融資も可能ですし、ご融資した資金から必ず税金をお支払いいただけるのであれば、その他の目的のためのご融資も可能です。あまりに滞納の状態が続くと延滞税もありますので、お早め…
-
父親名義の家を担保にお金が借りれる?
Q.父親名義の家がありますが、これを担保にして融資してもらえますか? A.名義人であるお父さまの了承があれば、不動産担保ローンのご利用が可能になります。たとえご家族の方であっても、名義人の同意なしに担保にすることはできません。名義人の方の同意があれば、ご家族さまでもご家族以…
-
不動産担保があれば必ず貸してくれる?
Q.担保があれば不動産担保ローンは必ず貸してもらえますか? A.弊社では売却前提のご融資は行っておりませんので、担保があっても返済原資のないお客さまにはご融資が難しくなります。担保さえあれば必ず融資できると言ってくるところは悪質な業者の可能性がございますので、充分ご注意いた…
-
古いマンションで融資してもらえる?
Q.古いマンションを担保に不動産担保ローンを貸してもらうことはできますか? A.可能です。弊社の融資額は最高で5億円となっておりますので、マンションやビルといった大型の建築物全体でも担保にできる自由度があります。また築年数が経過している場合でも、管理状況や流通性によって高い…
-
兄弟名義の不動産で借りれますか?
Q.兄弟名義の不動産を担保に不動産担保ローンは借りられますか? A.名義人であるご兄弟の方の同意があれば可能です。お申し込み者さまとは別名義の担保の場合、名義人さまにもローン内容をご説明し、同意をいただく必要がございます。同意があれば通常のローンと同様、審査に不利になるよう…
-
二番抵当だと融資額が減りますか?
Q.不動産担保ローンを借りたいと思っていますが、担保が二番抵当だと融資額が減ってしまいますか? A.ご融資はお客さまのご希望金額と不動産の担保評価のバランスを見て行いますので、二番抵当だからといって必ずしもご希望された融資が受けられない訳ではございません。弊社では、できるだ…
-
名義人以外が不動産を担保にしたらどうなる?
Q.名義人以外の人間が土地や住宅を担保に借入したらどうなりますか? A.弊社ではお申し込み者さま以外の方に担保をご提供いただく場合、担保不動産の名義人さまに必ず同意をいただいておりますので、名義人の同意なしで担保にすることはできません。ローン内容を分かりやすくご説明し、内容…
-
他者名義の不動産担保ローンに必要な書類は?
Q.他者名義の不動産担保ローンを借りるときに、何か特別な書類は必要になりますか? A.他者名義の不動産担保ローンで第三者の方に担保をご提供いただく場合、担保に関する書類、お申し込み者さまのご本人確認書類、担保提供者さまのご本人確認書類が必要になります。必要生類の取得について…
-
共有名義の不動産を担保にするには?
Q.不動産担保ローンで共有名義の不動産を担保にするにはどうしたらいいですか? A.不動産の全体を担保に利用されたいのであれば、共有名義人さまの同意が必要となります。弊社では持ち分のみのご融資にもご対応しておりますので、同意が得られない場合でも、お申し込み者さまの持ち分のみで…
-
不動産担保ローンで事業資金は借りれる?
Q.不動産担保ローンで事業資金は貸してもらえますか? A.可能です。金融会社によっては『事業資金を除いて使いみちは自由』といったところもありますが、弊社の不動産担保ローンは、事業資金でもその他の目的でも自由にご使用いただけます。使用目的をお尋ねしても、目的によってご利用をお…